ヤーマンから、2022年4月に【レイボーテヴィーナスプロ】が新発売されました。
レイボーテヴィーナスプロは、いくつかのメディアに搭載され、ヤーマンの脱毛器の中でも一番人気になっています。
ヤーマンの「2021年モデル:レイボーテヴィーナス」と「2022年モデル:レイボーテヴィーナスプロ」の2つの脱毛器があります。
本体の見た目は2つ共似ていますが、内容が少し変わっています。
そこで、「2021年モデル:レイボーテヴィーナス」と「2022年モデル:レイボーテヴィーナスプロ」の違いと特徴、口コミとVIOの効果、効果的な使い方について解説いたします。
参考にしてみてください。
レイボーテヴィーナスとプロとの違い・特徴

まずは、レイボーテヴィーナスと、レイボーテヴィーナスプロの比較表をご覧ください。
*比較表を左へスライドをしてください。← ←
【2021年版】レイボーテヴィーナス | 【2022年版最新】レイボーテヴィーナスプロ | |
---|---|---|
本体サイズ | 約W82×D65×H203mm | 約W82×D65×H203mm |
本体質量 | 約450g(本体のみ) | 約450g(本体のみ) |
カラー | アイスブルー・STA-209L | アイスブルー・YJEA0L |
VIO | 〇:対応 | 〇:対応 |
ソフト照射 | 〇:対応 | 〇:対応 |
照射方式 | IPL方式 | IPL方式 |
防水使用 | 〇:IPX5(浴槽では使用不可) | 〇:IPX7(浴槽で使用可能) |
照射面積 | 8.4㎠ | 8.4㎠ |
レベル調節 | 5段階 | 5段階 |
最大照射回数 | 約30万発 (ボディモード:レベル5使用の場合) | 約40万発 (ボディモード:レベル1の場合) |
ボディケア回数 | 1,000回以上 (ボディモード:レベル5でフェイス、ビキニライン、VIOライン含まない) | 1,300回以上 (ボディモード:レベル1でフェイス、ビキニライン、VIOライン含まない) |
照射間隔 | 約0.5秒 | 約0.5秒 |
付属品 | ACアダブター、フェイスアタッチメント、 VIアタッチメント、Oアタッチメント、 Vデザインツール、キャップ | ACアダブター、フェイスアタッチメント、 VIアタッチメント、Oアタッチメント、 Vデザインツール、キャップ |
価格 | 99,000→88,000円(キャーンペーン中) | 99,000円(税込) |
レイボーテヴィーナスと、レイボーテヴィーナスプロの違いは、赤い文字のところです。
- カラー
- 防水使用
- 最大照射回数
- ボディケア回数
- 価格
1,カラー
カラーは、ガラッと大きく変わってないですね。微妙に違うだけであまり変わりはありません。
2つ共アイスブルーですが、品番が違うので新しい方が若干明るめでしょうか。
また、本体に書かれている文字の色が、黒色→白色になりました。
2,防水使用
レイボーテヴィーナスは、お風呂では使用可能でしたが浴槽では使用できませんでした。
プロでは、浴槽でお風呂に浸かりながら使えるようになっており、人に見られることなくお湯にゆっくりと浸かりながら使えます。
3,最大照射回数
照射回数が約30万発→約40万発になり約33%UPし家族でも十分にシェアできます。
4,ボディケア回数
最大照射回数が増えたので、ボディケア回数も1,000回以上の使用が、1,300回以上使えるようになりました。
5,価格
レイボーテヴィーナスは、公式サイト でキャンペーン中です。
99,000円→88,000円(税込)となっています。*2022年9月時点
2022年版の新発売、レイボーテヴィーナスプロは、99,000円(税込)です。
レイボーテヴィーナスとレイボーテヴィーナスプロの特徴

ここからは、2つの脱毛器共通のレイボーテヴィーナスと、レイボーテヴィーナスプロの特徴を見ていきましょう。
● 防水使用とコードレスで誰も見られずにケア!
上記でも解説しましたが、2つの違いは、レイボーテヴィーナス場合、浴槽では使えませんでしたが、プロでは使えるようになりました。
また、2つが共通することは、防水使用とコードレスです。
コードレスであれば、コードの煩わしさがなく、色々な部位に使用するなら、とても使いやすくとても良い点です。
その上、2つの脱毛器共、お風呂場で使えるので、「洗う、剃る、照射ケア」が全てお風呂場で済ませることができます。
● エステサロンで人気の「IPL方式」・肌のダメージも痛みも少ないく安心
レイボーテヴィーナスとプロは、エステサロンと同じキセノンランプを使用したIPL方式を採用。
黒いメラニン色素に反応し、毛根にダメージを与え、使い続けることでツヤツヤ肌にしていくことができます。
IPL方式は、メラニン色素に反応するので、濃くて太い毛(脇、VIO)は、より効果がでますが、メラニン色素の薄い白い毛などは効果がありません。
またIPL方式ではホクロや黒い肌などにも反応するので、火傷の恐れがあります。
お手入れをする場合、日焼けを防ぐためにも、日焼け止めを塗るようにしましょう。
● VIOのお手入れもやさしくケア
VIOのお手入れは、アタッチメントが付属されており、医師監修のカットフィルターと3連射分割のソフト照射で、VIOの処理も痛みが少なく肌に優しくケアをしてくれます。
● 全身のムダ毛をスピード照射でケア
10回連続照射を搭載されていますので、全身のムダ毛を短時間でお手入れすることができます。
せっかちな方や、忙しい時に、とても助かる便利な機能です。
● アタッチメントを使い分けてキレイにケア
アタッチメントは、ヘッド、フェイスアタッチメント、VIアタッチメント、Oアタッチメントがあり、ケアをしたい部位にアタッチメントを変えるだけで最適なモードに変更することができます。
- ヘッド・・・腕や脚、胸毛を10回連続照射し短時間でムダ毛ケアします。
- フェイスアタッチメント・・・フェイス、ヒゲ、脇などを1発ずつ脱毛器を移動させながら照射します。
- VIアタッチメント、Oアタッチメント・・・ソフト照射で優しい光を3連射してやさしくケアします。
● 専用管理アプリでケア周期をお知らせ!
iPhoneからケア管理アプリをダウンロードをすると、お手入れの日をスマートフォンから知らせてくれます。
お手入れを忘れがちな方でも安心です。
レイボーテヴィーナスとプロの可能使用部位
レイボーテヴィーナスとプロの可能使用部位は次の通りです。


レイボーテヴィーナスとプロは、ほぼ全身脱毛が可能です。
腕、脚、胸毛、脇、背中、フェイス、ヒゲ、手、指、Vライン、Iライン、Oライン
唇、眉毛、目元、額、うなじ、耳、乳首、乳輪、へそ内部、大静脈などの欠陥が見える部位、シミ(濃い部分)、火傷など
ヤーマン脱毛器に限らず、どの脱毛器も使用してはいけない部位がありますので、使用前に必ず注意事項など目を通しておきましょう。
レイボーテヴィーナスとプロの使い方はシンプルで簡単


ケアする部位をカミソリや電動カミソリで剃ってください。
普通のカミソリでも良いですが、肌を傷つけない電動カミソリをおすすめします。
剃り方はコチラで解説しています。

レベルボタンを長押しして、電源をつける。

電源・レベルボタンを押し照射レベルを選択します。(レベル1、レベル2、レベル3,レベル4,レベル5)
連続照射モードを使用する場合は、電源・レベルボタンを押して「連続照射」を選択する。

照射口全体を肌に当て、照射ボタンが点灯したら照射ボタンを押し照射する。
いったん肌から離して少しずつ位置を変えながら繰り返していきます。
フェイスアタッチメント、VIアタッチメント、Oアタッチメントを装着すると、自動的にそれぞれのモードに切り替わります。
ケアしたい部位にあて、照射ボタンを押してください。
フェイス照射の場合、照射口を肌にあて目を閉じて照射するようにしてください。
連続照射モードでは、照射ボタンを押さずに照射することが可能です。
ケアしたい部位にあて照射ボタンを押すと、連続照射が開始します。

電源・レベルボタンを長押しすると電源OFFになります。
2つボタンのみの簡単操作になるので、誰でもストレスなく使えます。
初めて使う方、痛みに弱い方は、照射レベル1から使用するようにしましょう。
レイボーテヴィーナスプロの効果的な使用頻度

効果的な使用頻度で知っておきたいのが毛周期です。
人の毛は、生えると抜けるを繰り返しています。
成長期→退行期→休止期を繰り返すサイクルを「毛周期(もうしゅうき)」と言います。
成長期Ⅰ・・・皮膚の中で毛の成長が始まる
成長期Ⅱ・・・毛が成長し皮膚表面に毛が伸びている状態
退行期・・・毛の成長が止まり抜け落ちるまでの期間
休止期・・・抜け落ちた毛が再び成長するまで、皮膚の中だ休んでいる状態
毛が皮膚表面からしっかりと出て伸びている状態を成長期と言います。
また、成長期に毛が伸びる速度は部位によって異なります。
退行期は、成長が止まり毛が抜け落ちる状態、休止期は、毛が再び成長するまで休んでいる状態なので、退行期や休止期にお手入れをしても効果はありません。
効果的にお手入れをするのは、「成長期」のみです。
なので、確実に効果を出すには、毛周期に合わせたお手入れをする必要があります。
毛周期について詳しく解説していますので、コチラでご覧ください。
でも、自分の毛がいつ成長期なのか分からないと思います。
効果的な使用頻度は部位に関係なく、最初の2ヵ月は1~2週間に1回使用し、毛が生えにくくなってきたら、1ヵ月に1回、2ヵ月に1回とお手入れを延ばしていきます。
また、使用頻度は脱毛器によって異なりますので、その脱毛器の使用頻度でお手入れをしましょう。
レイボーテヴィーナスとプロの、効果的な使用頻度は次の通りです。↓
使用部位 | 最初の2ヵ月 | 3ヵ月目以降 |
---|---|---|
ヒゲ・顔 | 週に2~3回 | 4~8週間に1回 |
VIO、ボディ | 2週間に1回 | 4~8週間に1回 |
使用頻度は、部位によって最初の2ヵ月間が違いますが、3ヵ月以降は同じです。
とにかく、毛が生えにくくなれば、使用頻度を減らしていくことです。
注意することは、肌のトラブルや、照射回数の無駄になりますので、毎日のように頻繁にお手入れをしないようにしましょう。
お手入れを忘れやすい方は、レインボーテヴィーナスとプロでは、お手入れ時期をお知らせしてくれる「専用管理アプリ」があるので利用するととても便利ですよ。
レイボーテヴィーナスプロの口コミとVIOの効果

レイボーテヴィーナスプロの良い口コミと悪い口コミを見ていきましょう。
まずは、VIOの口コミと効果を調べてみましたので参考にしてください。
レイボーテヴィーナスプロのVIOの口コミと効果
- 使用2ヵ月で、VIOの毛は生えないところが増えた
- 使って2ヵ月、VIOの毛はほとんど生えてこず、まばらになっている
- VIはレベル2で1回で全然生えてこなくなり感動です
- VIOの毛質が柔らかくなったと感じた
- 使用して4ヵ月、VIOも痛みを感じず脱毛できています
- 1ヵ月使用し、VIOの効果は分からないので続けていこうと思う
- 使用して2ヵ月、他の部位は生えてくるのが遅くなったけど、VIOは効果を感じない
- レベル1ではVIOには、数日たっても抜けてこないし全く効いていません
- 剛毛ですが、4か月間レベル5でVIOのお手入れをして、効果は感じない
VIOの効果は、色々な口コミを見ていると、やはり他の部位よりも効果がでてくるのが遅いと思いました。
VIOの毛は、人それぞれ質が異なるので、早い方で2ヵ月で効果がでて、遅い方で4ヵ月で効果がでる方がおり、効果がでるまでは個人差がありました。
VIOの毛は他の部位よりも剛毛で太いため、他の部位よりも効果がでるまで時間がかかります。
効果がでるまで、人によって半年や1年かかる方もいます。
使い続けることが大事になるので、使用頻度を必ず守ってツルツルお肌を目指していきましょう。
レイボーテヴィーナスプロの脱毛効果と口コミ
- 半年続けて、期待以上の効果だった
- 使い続けて3ヵ月、お手入れしている部位は肌がサラサラになっている
- 効果は、1回で感じらたので、しっかり続けたら毛が薄くなっていくと思います
- 1~2週間での使用頻度でも効果を感じています
- 使用して1ヵ月で、少しづつ毛が細くなっています
- かなり剛毛で、使用したから3日で、すぐ毛が生えてきた
- 数日たっても抜けてこない
- 効果はまだまだ実感していません
VIO以外の脱毛効果の口コミになりますが、元々毛の質が薄い方は、効果が早いのではないかと思います。
脚や腕など、人によって剛毛だったり薄かったりするので、効果がでるまで個人差があります。
ですが、VIOよりは毛は細く剛毛ではないので、脱毛効果はVIOより早くでるでしょう。
VIOもそうですが、他の部位も使い続けることが大切になります。
家庭用脱毛器は照射パワーのあるほうがVIOに効果が高い理由と選び方
レイボーテヴィーナスプロの痛み
- VIOでの痛みは、ソフト照射では全く痛くない。レベル5に上げても、温かさだけで痛みを全く感じませんでした
- レベル2~3で使用しましたが、痛みはなく少し熱さを感じる程度でした
- レベル3までの使用で、痛みや肌トラブルはありません
- レベル5から使うと痛みがある
- 脚や腕にレベル4で使い、痛みを感じた
痛みついては、「痛い!」という口コミはあまり見られませんでした。
痛みは、強い人もいれば、弱い人もおり個人差があります。
さらには、部位によっても痛みは異なりますし、毛の濃さや体調にもよって痛みは変わってきます。
また、毛の量が多い部位や毛の太い部位では、メラニン色素が多いので痛みを感じやすくなります。
”特徴”の方で説明しましたが、レイボーテヴィーナスとプロはIPL方式で、黒いメラニン色素に反応するため、脇やVIOは特に脱毛効果を期待できますが、その反面、比較的痛みを感じやすい部位になります。
痛みに弱い方は、レベル1から使用し、大丈夫でしたらレベルを上げていきましょう。
レイボーテヴィーナスプロ・本体の重さと大きさ
- 大きさも丁度よく、とても持ちやすいです。
- 商品を手に取ってみて使いやすさを感じます。
- 使いやすい形状で、持ちやすい。
- 持ち手が大きすぎるので小さい手では持ちにくい
- 少し重いと感じた
- 最初持ったときに重いかなっと思いましたが、長時間使用しないので気になりません
本体の重さについて、「重い」「少し重い」という口コミが何人か見られました。
悪い口コミの持ちやすさは、あまり見られませんでしたが、、良い口コミでは「持ちやすい」という数名の意見がありました。
本体の重さですが、「軽い」という口コミは見られませんでした。
レイボーテヴィーナスプロの本体の重さは450g。350mlのビール缶よりも、少し重くはなりますね。
力に自信がない方は、全身脱毛ではなく、部分脱毛で少しずつ無理なくお手入れをしていくのも良いと思います。
その他の口コミ
- お風呂で全身ケアできるで、すごく使いやすいです。
- VIOのお手入れを同居人にバレずにえきるので、購入して良かった。
- 医療脱毛に5年通っていますが、照射レベルは医療脱毛と全く変わらないくらい素晴らしいです。
- 好きな時にテレビを見ながら自分でレベルを選び照射できるのが最高です。
- 全身と勝手にモードを設定してくれ使い方もとても簡単でした。
- シンプル操作なので押し間違いがなく使いやすいです。
- 連続照射は1回1回の待つ時間が思ったよりなく、アッという間に照射が終わった。
他の口コミは、「お風呂場で使用できる」「VIO照射ができる」「コードレスが便利」という意見が多く見られました。
連続照射の口コミでは多くはありませんでしたが、「アッという間に照射が終わった」という口コミと、「連続照射が遅い」という意見もありました。
連続照射のスピードの感じ方が、それぞれ違うようですね。
レイボーテヴィーナスプロの連続照射機能は、わざわざボタンを押さずに連続して使えるので便利にはなっています。
公式サイト
で、連続照射のスピードを動画で見られるので、気になる方は見てみてください。
レイボーテヴィーナスプロのよくある質問

- 使用後のお手入れの仕方は?
- お手入れ後は、化粧水などで保湿してください。
- お手入れの頻度は?
- 最初の2ヵ月は、2週間に1回(フェイスケアは週2~3回程度)
3ヵ月目以降は4~8週間に1回程度。
注意点
*同じ部位に1日5分以上、フラッシュを照射しないこと。
*同じ部位に1日2回以上、フラッシュを照射しないこと。
*効果の感じ方は使用する部位や個人によって異なります。
*本商品は永久脱毛をするものではありません。
- 家族で共有できますか?
- アタッチメントなしでの照射、FACEアタッチメントでの照射は共有可能です。
VIOで使用するアタッチメントは共有しないこと。
VIOに効果のある日本製・家庭用脱毛器ランキング4選/メンズ・レディースにおすすめ!
家庭用脱毛器の知識と基本のやり方/メンズ・レディース【総まとめ】
まとめ
レイボーテヴィーナスとプロの違いと効果について、解説しました。
レイボーテヴィーナスとプロの違いは・・・
- カラー
- 防水使用
- 最大照射回数
- ボディケア回数
- 価格
の5つです。本体サイズや重量は変わらず同じです。
レイボーテヴィーナスプロは、お風呂に浸かりながら使えるようになり、照射回数もボディケア回数も増えたので、コストが良くなりました。
今回の2つの違いを見て、どちらにするか検討してみてください。