VIOに効果がでてくる使用頻度と毛の特徴
VIOの毛の特徴を、あらかじめ知っておいた方がよいと思うのでご説明します。
VIOの毛の特徴と構造
毛は、部位によって特徴があります。
毛根の深さや、毛の太さなど部位によって様々。
特にVIOは、毛が太く、他の部位よりもメラニンを沢山持っています。
下記は、「背中の毛」と「VIOの毛」の生え方の特徴になります。
上の図を見ると、背中の毛と比べてVIOの毛の生え方は、水平に近いので毛根面積は長さは大きくなり深さも浅くなります。
なので、照射エネルギーが当たりやすくなるため、家庭用脱毛器でも効果が出やすくなります。
>>家庭用脱毛器は照射パワーのあるほうがVIOに効果が高い理由と選び方
また、毛は生え変わるサイクルがあり、それを”毛周期”といいます。
- 成長初期(毛が育っている時期)
- 成長期(元気な毛をどんどん生産している)
- 退行期(毛の生産をやめ、徐々に休止期に入ろうとしている時期)
- 休止期 休止期Ⅰ、休止期Ⅱ(生産を休んでいる時期)
の4つがあり、成長した毛が抜けて新しい毛に生え変わる。
この4段階のサイクルを繰り返しています。
脱毛照射をするのは、メラニン色素が濃い「成長期の毛」だけです。
成長期の毛しか反応しないため、退行期や休止期の毛に照射をしても効果がありません。
また調べてところ、下記のように部位によって毛周期のサイクルがバラバラです。
部位 | 成長期間 | 休止期間 |
腕 | 3ヵ月 | 4.5ヵ月 |
口髭 | 4ヶ月 | 1.5ヵ月 |
髭 | 1年 | 2.5ヵ月 |
VIO | 1ヵ月 | 3ヵ月 |
ワキ毛 | 4か月 | 3ヵ月 |
それぞれの部位を見ると、休止期と成長期が異なります。
照射ができるのは成長期の毛だけなので、”休止期の長い毛”は照射をしても反応する毛が少ないため、照射するのに回数もかかりやすくなります。
また、照射をしたのに、毛が生えているところと、生えていないところがあるのは、照射もれなどの他の原因もありますが、成長期以外(成長初期、退行期、休止期)の時に照射をした可能性もあります。
効果を得るには、毛周期のことも頭に置いて、照射することも大切になってきます。
効果的なVIOへの使用頻度
でも、自分の毛を見て、いつが成長期なのかわかりませんよね。脱毛のプロでも難しいようです。
効果的にVIOへ脱毛をするには、部位に関係なく1~2週間に1回のペースで、ムダ毛処理をして毛を徐々に減らしていきましょう。
永く使い続けることも大切です。
ですが使用頻度は、製品によって異なってくるので、確認するようにしてください。
【2022年最新】口コミの良い効果のある日本製の脱毛器ランキング6選
使用頻度を徐々に減らしていくことも大切
家庭用脱毛器は、最初は1~2週間に1回使用し(製品による)、毛の状態を確認し生えにくくなってきたら、使用頻度を1ヵ月に1回、2ヶ月に1回と減らしていきます。
使用頻度を無視して生えていないところに照射をすると、本体の照射できる回数も減るのでコスパも悪くなり、また肌への負担がかかるので注意しましょう。
生えにくくなってきたら、必ず使用頻度を減らしてください。
個人差にもよりますが、だいたい3ヵ月ぐらいで効果がでてくるようになります。
脱毛のお手入れも、最初の2、3か月は1、2週間に1回(製品による)で、段々と楽になってきますので、使い続ける自信がない人でもきっと続けられるでしょう。
家庭用脱毛器は、医療脱毛や脱毛サロンよりパワーを弱めているので、”毛を減らしたい!”のであれば、根気よく長く使用しましょう。
毎日照射すると肌トラブルを起こす
スベ肌に早くなりたくて、毎日脱毛器を使うことは危険です。
毎日使っても良い脱毛器製品なら別ですが、使用頻度の規定がある製品は、毎日使用するのはやめましょう。
毎日、使用しても効果は変わらないし、また肌に大きな負担がかかり炎症、火傷、赤み、かゆみ、ヒリヒリ感、その他を起こす危険性があります。
メーカーごとの使用頻度一覧表
家庭用脱毛器・製品(メーカー) | 使用頻度 |
ケノン (詳細を見てみる) |
約1週間の間隔で使用![]() |
ヤーマン レイボーテ ヴィーナス (詳細を見てみる) |
最初の2か月は2週間に1回 顔は、週に2~3回 3か月目以降は4~8週間に1回使用 |
脱毛ラボ ホームエディション (詳細を見てみる) ![]() |
2週間に1回。毛が薄くなってきたら3週間、4週間に1回使用。 |
トリア (詳細を見てみる) ![]() |
2週間に1回 |
パナソニック光エステ ES-CWP97-N (詳細を見てみる) |
2週間に1回。週3回以上使用しない (部位によって使用時間制限あり) |
ブラウン シルクエキスパート PL-5137 (詳細を見てみる) |
使い始めは(4~12週間)は週に1回 その後、気になる時に使用する |
メーカーによって照射パワーが異なるので、使用頻度も様々。
ですが表をみると、1~2週間に1回のペースですね。
今は沢山の家庭用脱毛器を販売しているので、使用頻度も異なります。
メーカーごとの使用頻度は、必ず守ってください。
【2022年最新】口コミの良い効果のある日本製の脱毛器ランキング6選/メンズ・レディース
まとめ
各部位によって毛周期が異なり、成長期の毛のみを照射することで、効果があることが分かりました。
また、効果的な使い方は、各製品の使用頻度(大体の製品が1~2週間に1回使用)を守り、毛が生えにくくなったら、使用回数を1,2ヶ月に1回と減らしていきましょう。
照射頻度を無視して、頻繁に使用しないように注意してください。